さて、以前ガストーチの利点についてはご紹介しましたが、今回は

ガストーチのリフィル (ガスの補充) 方法を簡単にご説明します。

 

ガストーチの利点についてはこちら↓

ガストーチのすすめ

私も購入するまではリフィルの仕方を知らず、それが購入を躊躇する原因でした。

なので、どれだけ簡単にリフィルできるのかを説明していきますね。

 

購入したガストーチには説明書がついてこなかった為、DIYショップのお兄さんに

リフィルの仕方を見せてもらいました。

それをそのままご紹介します。

 

まず必要なもの、

左の缶がリフィル用 (補充用) ガス、右がガストーチです。

 

リフィルの際に液体が漏れることがあるので、ティッシュタオルを用意しておくと良いです。

 

そして必ず換気をしながら行ってくださいね

 

まず、リフィル用のガスなのですが、普通の噴射スプレーのような頭のものではなく、

写真のもののように頭が細い管になっているものを選んでください。

 

そして、補充前には必ず缶をしっかり振っておきましょう

 

それでは早速ガスを入れていきます。

私の使用しているガストーチは台座が付いているので、台座から抜きます。

 

そして上の写真のように、リフィルの頭の管の部分をガストーチ下にある小さな穴に差し込みます

それだけで、もうガスは補充されていきます。

何度かに分けて、シュー、シュー、シューと差し込みます。

 

すると、液体がポタポタと漏れてくるので、それはもうガスが満タンですよ、という合図になります。

漏れた液体はタオルなどで拭きとってくださいね。

 

補充したら、少しだけ (30秒〜1分くらい) 放置して、それから使用し始めます。

補充したての最初は火力が安定しないかもしれませんが、しばらくすると落ち着いてきます。

 

以上でリフィル完了です。

 

私はこのガストーチが気に入って日本に持ち帰りたいと思っていたのですが、

危険品に該当するため、残念ながら持ち帰ることはできませんでした。

( 航空会社や国際宅配便に問い合わせましたが、ガスを抜いたガストーチでも不可とのことでした。)

 

ガストーチを使用する時にも、換気をしながら安全に使用してくださいね。

 

ガストーチは楽天で購入できます。

 

リフィルしなくてもいいガスバーナーはこちらで購入できます。

Comments are closed

カテゴリー