5週間に及ぶ一人旅、最初の目的地はバチカン市国。

 

東京ディズニーランドよりも面積が小さく

世界最小国として知られるバチカンですが、イタリア・

ローマの中に位置しているため、イタリア人にはローマの一部

という感覚のようです。

 

実際、パスポートも要らず、塀で囲まれた敷地に入ったらバチカンです。

 

『なんでローマの中にバチカンがあるの?』

 

元々バチカンはサン・ピエトロ大聖堂を含むローマに加え、

かなり大きな領土を持っていたそうです。

 

しかし、イタリア国に徐々に領土を奪われ、

ついに大聖堂までもイタリア領土とされそうになった時、

そうはさせまいと当時の教皇が大聖堂に引きこもり抵抗しました。

 

そしてこの状態 ( ローマ問題と呼ばれる ) がなんと

50年以上続きます。

 

カトリックの総本山である大聖堂はイタリアだけでなく、

世界中のカトリック信者にとって最も重要な場所です。

このままではイタリアとしては立場がありません。

 

そこでイタリアはローマ問題を解決すべく、和解に臨みます。

 

当時まだバチカンのものであったローマを含む多くの土地を

イタリア領土とする代わりに、バチカンを独立国家として認め、

カトリック教会の特別な地位を保証するという交換条件により、

和解に至ったそうです。

 

ローマは元々は大きな国家だったんですね。

 

今ではローマからバチカンに気軽に訪れることができるようになり

とても良い関係に見えます。

 

バチカンで外国人観光客が入れるのは、サン・ピエトロ大聖堂、広場、

バチカン博物館 (美術館) のみなのですが、全て見て回るには1日掛かりです。

朝から閉館までゆっくり楽しめます。

そしてどこを見てもため息が出るほど素晴らしいです。

 

世界最大級の博物館の中で、一番の見所は地図の間

長い廊下のような部屋の両サイドには鮮やかなブルーの地図が並び、

天井は一面絵画と装飾が施されています。

この空間が一番好きでした。

 

そして大聖堂の展望台からの眺めも見逃せません。

この時期、行く先々で土砂降りに遭い、この日も朝からずっと雨でした。

ですが展望台に上がると光が差し、霧雨の中、大きな虹が現れました。

バチカンでの一番の思い出です。

雨も悪くないです。

Comments are closed

カテゴリー